沼の浅瀬で遊ばせて

VAPE沼にハマらない為の自戒ブログです。twitter @besan10

コイル周りの隙間キツキツだと味出る説

今日の説

今日の妄想は「コイル×ポストの隙間をキツキツにすれば味出る説」です。絵にするとこんな感じのデッキですが、めっちゃ組みづらそうですねwこの妄想はサーペントRDTAの解析から始まります・・・

f:id:be-san10:20171123204047j:plain

サーペントmini × RDTA のエアフロー

サーペントminiに続いてRDTAを買ったんですが、イマイチ味出ず。腹立ったので流体解析して見ました。結果が下の図です、RDTAはminiに比べてコイル周りの流速が遅い(35m/sec)かつ、赤い所(流速早い所)があんまコイルに触れてない。

コイルを冷やしたいなら強い風を広い面積に当てれば良いのですが、RDTAはその逆になっています。つまりコイルの冷却効率が悪いのです。原因はコイルとポストの間隔が広いからです、流路が広いければ流速は遅くなってしまいます。

というわけで、コイル周りの隙間をキツキツにして、さらに囲っちゃえばめっちゃ冷えるんじゃね?って妄想が上のデッキです。

f:id:be-san10:20171123213725j:plain

他のアトマイザーはどうなのか?

味が出ると言われているRDAはどうやらサイドエアフローが多いです。

もしやサイドエアフローってめっちゃ冷却効率高いのでは・・・?

とか考えてたら無意識にHADALYポチってました。解析が楽しみですが、サイドエアフローの解析できるかな・・・w

 

というわけで、少しづつですが「僕の考えた最強のアトマイザーw」に近づいている気がします。あーだこーだ考えてる時って楽しいですw

 

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。皆様おやすみなさい。

wotofo SERPENT RDTA ② RTAと味がちがう!?

はじめに

いきなりですがwotofo SERPENT RDTAの続きです。タンクが下にあるので多い日も安心な感じです(リキッドね)メリットデメリットは既にレビューが沢山あるのでそちらを参照して下さいね。

RTAの時も感じましたが、RDTAもよく考えてあるなぁと感心しました。特にコイルを押さえるクランプの端っこが段付きになってるトコロ(いきなり細かいw)この段のおかげでビルド時にコイルの足が落ちません。こういう配慮や工夫を見つけると嬉しくなります。

f:id:be-san10:20171121231127j:plain

次にアイソメ断面です。ャップは味が出やすいと言われているドーム型ですが、その容積は意外と狭い。私は断面を見て、あれ?せまっ!?って思いました。広い方が味が出やすいと言われていますが、高さを優先したのかな?

f:id:be-san10:20171121235059j:plain

断面

次は断面です。左右で断面を90度回転させてあります。かなり複雑なので、アイソメの方がイメージし易いかもしれません。

f:id:be-san10:20171121232301j:plain

・リキチャし易いようにサイドに穴開けて・・・

・エアホールを片側にして・・・

・タンク容量もしっかり確保して・・・

と良く考えられています。色んなレビューで優等生と言われているのも分かりますが・・・ 

タンクを下に置くメリットはキャップの容積を大きくできる事では?これならRTAでも良いよねってのが正直な感想です。この辺りは製品コンセプト次第でしょうが、私が設計者なら悶々としちゃいますw

 

肝心の味(うまく表現できませんが ご参考に)

SERPENT mini(RTAと呼びます)との比較です。両者とも、コイルはカンタル24G 0.6Ω、リキッドはBaeBaccです。

ニコチン5mgリキッドの場合、RDTAではニコチンの辛さが強く出て、RTAでは甘さが強く出ます。味はRTAの方が美味しい、タバコ感はRDTAの方が強いです。

ニコチン0mgリキッドの場合、RDTAではリキッドの香りが強く出るがスッキリ、RTAは相変わらず甘いです。RDTAの方が美味しいと感じます。

これなんで?w ホントVAPEって不思議。

 

使いやすさ

RDTAはRTAに比べてドライヒットしにくいです。特に上向けて吸う(過去記事参照)とリキッドが落ちてくるのでチェーンしても、長吸いしても大丈夫!これは大きな利点です。

be-san10.hatenablog.com

さいごに

うーん、さっぱり分からんw なんでこんなに味が変わるんだろう?ホントVAPEは奥が深い・・・それでは最後まで読んで頂きありがとうございます。皆様おやすみなさい。

SERPENT miniの流体解析② コイル位置で味は変わるのか?

はじめに

ブログ村ランキング10位になりました!みなさん沢山の応援ありがとうございます!とっても励みになっております。

今日は予定を変更してSERPENT miniの流体解析をお届けします(解析が案外早く終わりました)。コイル位置がエアフローに与える影響です。アトマイザー断面フェチの方(そんな人居ない)ごめんなさい、ちょっと焦らしプレイです。

今回の結論は、サーペントミニはコイル位置で味が変わらない、ビルド適当でOK!です。 それでは結果にどうぞ!

 

結果

それでは解析結果です。見方は前回と同じく、色は流速(m/s)を表していて、赤が早い所、青が遅い所です。下がコイル位置を高くした結果です。コイル位置で味が変わる、低い方が味が出るという経験則をちょくちょく見ますが、はたして結果は・・・?

f:id:be-san10:20171121191658j:plain

動画も観たいというレアな人は下記のリンクへどうぞ。結構手間なので需要が無ければ動画は今回で終わりにしたいと思います。

ベース:https://www.youtube.com/watch?v=GcDOANpS-Yc

コイル高い:https://www.youtube.com/watch?v=vkZATzCaEzI

 

考察

正直、私の第一印象は「あんま変わらんなぁ」です。経験則が正しいと仮定して、あえて違いを挙げると、ベースの方がコイル上下の青い空間(流速の遅い所)が大きい所でしょうか。これが味の出方に影響するならば、結論はコイル側面だけを冷却すれば味が出るになります。そんなアホな・・・という事は「この検証の前提 or 経験則」のどちらかが間違っています。

 

私なりの結論

この検証で私の出した結論はこの検証の前提が間違っていて経験則が正しいです。つまり、サーペントミニはコイル位置で味が変わらない、しかし、味が変わるアトマイザーは存在する、が正解だろうと考えています。皆さんの見解も是非聞いてみたいです。

 

さいごに

という事で、今回はハッキリしない結果でごめんなさい。検証を続ければ、いつかコイル位置で味が変わるアトマイザーに出会うかもしれませんね!楽しみです。

VAPEは味に影響する因子がめっちゃ多い、沼と呼ばれるのも分かりますw だから楽しいのでしょう。 

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。それでは、みなさまおやすみなさい。

wotofo SERPENT RDTA を描きました①

2個目のアトマイザ

記念すべき2つめのアトマイザはSERPENT RDTAです。またwotofoかよっ!って感じですが、真面目にモノを作ってる感じがして好きなメーカーです。2つ描いて少しづつアトマイザの事が分かってきました。

 

描きました!

描きました!SERPENT miniよりややこしくて随分時間がかかりました。これもホントに上手く作ってあって、作図すると良く分かります。特に、リキッドホール辺りの悩みまくった感じが好きですw

f:id:be-san10:20171121002401j:plain

f:id:be-san10:20171121002431j:plain

次回

今回は構造ややこしかったw 次回は断面で構造を見ていきます。そして試したかった事の結果も書いていきます。SERPENT miniの流体解析はその後くらいに!

 

それでは、皆さん最後まで読んで頂きありがとうございます。おやすみなさい。

BaeBacc(バエバッコ)レビュー 衝撃の美味さ!

 

メーカーの説明 BaeBacc by VAPEWELL SUPPLY

今日は設計はお休みして、衝撃を受けたリキッドのレビューです。初めにメーカー(ベイプウェルサプライ)の説明文。

It's strawberry. It's tobacco. It's confusing, but it's love at first vape.  Sultry strawberry completes the toasty, exotic tobacco for an e-liquid lovefest that's so wrong, it's just right. Baebacc is the best thing that ever happened when strawberry met tobacco. Once you go Baebacc, you'll be coming back for more!

何言ってるか良く分かりませんがw最高のイチゴタバコ味だ!と力説してるみたいですね。価格は60mlで3000円。VG MAX。PICO&サーペントRDTA 0.6Ω 25W MTLでのレビューです。 DLよりもMTLで吸った方が断然美味いです。

f:id:be-san10:20171119215048j:plain

ウマイ?マズイ?普通?

これはホントに美味い!90点!

 

どんな味?

薄くバターを塗って、イチゴジャムを塗って、ちょっと焦げるまで焼いたトーストの味、って書くとちょっと安っぽい感じですがw 複雑で上品な味です。

イチゴ味って言っても生イチゴではありません、加熱したイチゴ味。それに小麦粉とカラメルみたいな風味が少し、最後にナッツの香ばしい香りがします。チェーンしてると油っこく感じるのがバターの胸やけに似ていて何かリアル。それらの味が混ざり合って一つの複雑な味になっています。これはホントに美味い。

甘い系のリキッドを探しにショップへ、VCTと試飲してこっちを買いました。VCTよりも甘味と香りは少なくて、初めのインパクトは弱いです。その分、吸った後はスッキリしていて、モッタリ感とか、ずーっと甘いって事も無く、飽きずに吸えそうなこっちを購入。ニコチンも合いそうです。

 

コスパは?

私が買ったのは60ml/3000円=50円/mlです。HILIQが10~30円/ml、国内が40~70円/ml、とするとコスパは普通。

 

次回

試してみたい事があってサーペントRDTAを買いました、次回検証します。

あぁ・・・沼にハマらないって誓ったのに・・・VAPE楽しいw

それでは皆様おやすみなさい。

 

ニコチン入りレビューを追記しました↓

 

be-san10.hatenablog.com

 

SERPENT miniの流体解析①

結果

SERPENT miniの結果です。見方は前回と同じく、色は流速(m/s)を表していて、赤が早い所青が遅い所です。コイル横とドリチ前で内径が絞られる場所の流速が早くなっています。簡単ですね、流路が狭い所で流速が早くなっているだけですw これ・・・ガス流れとチムニー容積あんま関係ないだろ・・・リキッドの蒸発も考慮しなくちゃ検証にならんのでは・・・?

f:id:be-san10:20171118031835j:plain


SERPENT mini のガス流れ

色んな不安は置いといて、一回検証しよう!

色々不安はありますが、検証してみましょう。と言っても私は初心者、アトマイザーを1個しか持っていませんw まずは手持ちのSERPENT miniで出来る事をやっていきます。VAPE界でまことしやかに囁かれている下の経験則はエアフローにどんな変化を与えるのか?次回以降この辺りを見て行きましょう。

f:id:be-san10:20171118030848j:plain

 

さて、今日までにツールの導入は出来ました。考慮すべき要素が足りない気がしますが、後はやりながら軌道修正していきます。 

 

今日はここまで、発注したRDTAが明日届くので、検証したかったアレをやりたいと思います。それでは皆様、最後まで読んでくださってありがとうございます。おやすみなさい。

アトマイザー流体解析の準備中・・・

 流体解析の準備中

解析ソフトは3Dだと数百万なのでVAPE沼どころではありませんwフリーの2Dソフトでやります。Flowsquareというソフトを試していて、なんとか動くようになってきました。

動画はボトムフローで左からエアが入ってきて、コイルに当たってドリチから抜けるイメージです。色は流速(m/s)を表していて、赤が早い所、青が遅い所です。エアフロー部では流速が早く、デッキに入ると遅くなって、ドリチを抜けるときにまた少し早くなるのが分かります。


流体解析の練習です。

次回はサーペントミニを解析していきたいと思いますが・・・ちょっと時間が掛かりそうです。こんな簡単なモデルで1時間位かかったかな?実は動画作成もYOUTUBEにアップするのも初めてで、なんやかんや手間取っていますw

今日もこんなマニアックなブログを読んでくれる皆様に感謝!そして沢山のイイネ!とリツイートをありがとうございます!とっても嬉しく思っています。

 

それでは今日はここまで!皆様おやすみなさい!