沼の浅瀬で遊ばせて

VAPE沼にハマらない為の自戒ブログです。twitter @besan10

SERPENT miniの流体解析② コイル位置で味は変わるのか?

はじめに

ブログ村ランキング10位になりました!みなさん沢山の応援ありがとうございます!とっても励みになっております。

今日は予定を変更してSERPENT miniの流体解析をお届けします(解析が案外早く終わりました)。コイル位置がエアフローに与える影響です。アトマイザー断面フェチの方(そんな人居ない)ごめんなさい、ちょっと焦らしプレイです。

今回の結論は、サーペントミニはコイル位置で味が変わらない、ビルド適当でOK!です。 それでは結果にどうぞ!

 

結果

それでは解析結果です。見方は前回と同じく、色は流速(m/s)を表していて、赤が早い所、青が遅い所です。下がコイル位置を高くした結果です。コイル位置で味が変わる、低い方が味が出るという経験則をちょくちょく見ますが、はたして結果は・・・?

f:id:be-san10:20171121191658j:plain

動画も観たいというレアな人は下記のリンクへどうぞ。結構手間なので需要が無ければ動画は今回で終わりにしたいと思います。

ベース:https://www.youtube.com/watch?v=GcDOANpS-Yc

コイル高い:https://www.youtube.com/watch?v=vkZATzCaEzI

 

考察

正直、私の第一印象は「あんま変わらんなぁ」です。経験則が正しいと仮定して、あえて違いを挙げると、ベースの方がコイル上下の青い空間(流速の遅い所)が大きい所でしょうか。これが味の出方に影響するならば、結論はコイル側面だけを冷却すれば味が出るになります。そんなアホな・・・という事は「この検証の前提 or 経験則」のどちらかが間違っています。

 

私なりの結論

この検証で私の出した結論はこの検証の前提が間違っていて経験則が正しいです。つまり、サーペントミニはコイル位置で味が変わらない、しかし、味が変わるアトマイザーは存在する、が正解だろうと考えています。皆さんの見解も是非聞いてみたいです。

 

さいごに

という事で、今回はハッキリしない結果でごめんなさい。検証を続ければ、いつかコイル位置で味が変わるアトマイザーに出会うかもしれませんね!楽しみです。

VAPEは味に影響する因子がめっちゃ多い、沼と呼ばれるのも分かりますw だから楽しいのでしょう。 

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。それでは、みなさまおやすみなさい。