沼の浅瀬で遊ばせて

VAPE沼にハマらない為の自戒ブログです。twitter @besan10

サイドエアフローの長所って?の巻

はじめに

みなさんお久しぶりです。超音波マシーンが着弾しましたが嫁にシバかれるのが怖くて未検証のべーさんです。という事で今日はサイドエアフローの利点について簡単なモデルを用いて、ボトムエアフローと比較しながら検証していきたいと思います。※毎回書くのがめんどくさいのでサイド~とボトム~って書きます。

f:id:be-san10:20171229155415j:plain

結論

サイドエアフローの方がミストの冷却効率が高い。

サイド~は径の大きいチャンバーが効果的。

ボトム~は高さの大きいチャンバーが効果的。

 

結果① サイド~の解析結果

結果は下図ですが…おそらく正しい結果ではありません。普通に考えればコイルの上下にエアが行くはずですが、どうやってもコイル下側にエアが行かず (/ω\) このソフトはエア出口を1か所しか設定できないので無理くりサイド~にしてみましたが、それが悪さしてる様です・・・無念。

f:id:be-san10:20171229151826j:plain

結果② ボトム~との比較

今回も分かってしまえば当たり前の結果ですが、サイド~では横から入ったエアはそのまま逆側のチムニー向います。一方で、ボトム~では下から入ってそのままドリチに向かいます。従って、サイド~はチムニー内でミストがボワッって広がって効率的に冷却できます。一方ボトム~はチムニーを径方向に大きくする意味が無さそうですね。大きくするなら高さ方向でしょう。うーん…kayfunってやっぱよく考えてるわ(ステマではありませんw)

f:id:be-san10:20171229152039j:plain

おわりに

というわけで、まとめると。

サイド~は径の大きいチャンバーが効果的。

ボトム~は高さの大きいチャンバーが効果的。

です。

 

久しぶりに記事を書きました、やっぱり色々考えを巡らすのは楽しいものです。皆様まったりとお付き合いください。それではごきげんよう!(●´ω`●)

FOG1(JUSTFOG)はなぜ美味い?の巻

はじめに

 今日は「FOG1(JUSTFOG)が美味しいのはなんでぞ?」です。FOG1美味しいですよね。このネタはツイッターでVape_ekさんから頂いきました、ありがとう!
 本文とは関係ないですが、私はパフボタン連打しながら吸っています、じゅーっじゅーっじゅーっ位の間隔で吸うとめっちゃ美味い!ロングドローしてもドライヒットしないし(´∀`*)ウフフ

f:id:be-san10:20171217200645j:plain

コイル観察 その① 外観

 私のヘボいピンボケ写真より他のレビュアーさんのサイトを見たほうが分かりやすいですw 初めにエア入り口です、左が0.5Ωで大きい穴が4つ、右が0.8Ωで小さい穴が2つです。前からFOG1ってエアフローコントロール効かないなーと思ってましたが、結局ここで絞られてるからですねw 特に0.8Ωとか絞りすぎw

f:id:be-san10:20171217200711j:plain

コイル観察その② 中身

左)0.8Ωコイルのエアの入り口を引き抜くとエアの出口はかなり狭いです。
中)コイルの中です。コイル周りの空間はかなり狭いです。
左)エア出口がコイル近くまで奥まっています。

f:id:be-san10:20171217200802p:plain

考察 何で味が出る?

 エア出口がかなり絞ってあるので流速は相当高いはずです。またエア出口がコイルに近く、更にコイル周りの空間が狭いので、高流速のエアがコイルにぶち当たりそのまま側面に回り込むのでしょう。少ないエアで効率よく均一にコイルを冷却する工夫と思われます。コイルを均一に冷却すれば味は出易いですし、エアが少なければ相対的にミスト比率が高くなり味は濃くなります(解析はそのうちやる?かな?)
 謎なのはFOG1はミストが熱くありません(※)が、その理屈がよく分かりません(EGO AIOとかどうなんでしょ?熱くないのかな?)無理くり予想してみると、コイルの上側に何かフタっぽい部品(下写真)が付いてます、スピットバック防止だと思いますが、もしかしたら熱いミストを当てて熱を吸わせてコイルに逃がす機能もあるとか…?いやぁちょっと強引すぎるかな…w フタ取った方おられたら効果を教えてくださいw
※私たちの舌は体温に近いミストほど甘味を感じます。その他の味が出る理屈(私の妄想ですがw)についても過去記事参照。

f:id:be-san10:20171217202521j:plain

最後に

今日はツイッターでネタを頂きました。Vape_ekさんありがとう(●´ω`●)
それではみなさまおやすみなさい。

味が出る構造を考えてたらkayfunになったwの巻

はじめに

超音波マシーンが来ないので味が出るアトマイザ設計(普通の方ね)をゆるーくやって行きます。狙いはフレーバーチェイサーのみなさんです(●´ω`●)

 f:id:be-san10:20171216122401j:plain

これまでのあらすじ

過去記事で妄想してきた仮説を纏めると、下記①②③を満せば味が出るはずです(過去記事は一番下に纏めて貼ります)

①香りを出すには ⇒ コイル温度を均一に低温(190℃)に保つ。

②甘味を出すには ⇒ ミスト温度を体温近く(36℃)に下げる。

③両方を出すには ⇒ ミスト比率を多くする。

①②③を満たすには?

①コイル全周に均一に同流速のエアを当てる。

②チムニー容積を大きくする。

③エアを減らす。

これらに配慮して構造を考えていきます。 

kayfunに寄るw

①の為にはコイル周りが狭い方が有利なので小口径デッキにします。

②小口径デッキで容積を稼ぐに為に背を高くします。

③MTLにします。

なんかkayfunだなこれw

kayfanを超えるには?

①を工夫するしかありません、②と③はどうにでもなります。今後は①を実現する構造をゆるっと考えていきまーす。kayfun欲しくなってきたw

それではみなさまごきげんよう(●´ω`●)

 

過去記事

 ①香りを出すには ⇒ コイル温度を均一に低温(190℃)に保つ。

be-san10.hatenablog.com

 

②甘味を出すには ⇒ ミスト温度を体温近く(36℃)に下げる。

be-san10.hatenablog.com

 

③両方を出すには ⇒ ミスト比率を多くする。

be-san10.hatenablog.com

チムニー容積で味が変わるって?の巻

はじめに

今日もVAPEの疑問について私なりの妄想です。今日は何でチムニー容積で味が変わるの?って話。ってか超音波マシーンはよ!ネタが無くなっちゃうw

 f:id:be-san10:20171213210639j:plain

 

結論(たぶんw)

チムニー容積で変わるのはミスト温度で、ミスト温度で変わるのは甘味の感じ方。

 

チムニー容積で変わるモノは何か?

チムニー容積で変わるのはミスト温度です。ここで懐かしい公式を出してきます。

  ボイル・シャルルの法則:圧力×体積÷温度 = 一定

圧力はエア流量で決まります(※1)。コイルから出た瞬間のミスト温度と圧力(エア流量)が一定の時、口に届くミスト温度はチムニー容積で決まります。言い換えると、同じ条件でVAPEした時にチムニー容積で変わるのはミスト温度です。

※1:詳しく知りたい方「ベルヌーイの定理」でググればすぐ出てきます。ここでは割愛。

 

私たちの味覚と温度の関係

知らないのでググりました。低いは0~10℃、高いは70~80℃位。

 甘味:体温に近いと強く感じる

 苦味:温度が低いと強く感じる

 塩味:温度が低いと強く感じる

 旨味:温度が高いと強く感じる

 酸味:温度の影響は小さい

 ※出典:複数のHPで同じ内容だったので正しいハズw

これは何度も書いてますが、VAPEでは甘味は甘味料で出していて、甘味を除けば私たちが味だと思っているのは匂いです(※2)。つまり、ミスト温度は甘味の感じ方に影響している!(んじゃないかな?w)

※2:レモンサングリアみたいなオイル入りの奴は除きます。

 

チムニー容積で味が変わる訳

結論です。チムニー容積が変わる⇒ミスト温度が変わる⇒甘味の感じ方が変わる ってことじゃないかなー?チムニーがデカいから美味い!ってワケじゃなくて、甘味が出やすいってのが正確かな?

甘いミストが好きな人はミスト温度を体温に近くまで下げるとウマーみたいだよ(*´з`)b kayfanみたいな長ーいヤツも有効ですね。ヒートシンクで温度調整してもイイかもしれません。

 

そろそろ考察ネタが無くなりそうw ツイッターでみなさんのVAPE疑問を募集させてください。ネタ下さい(●´ω`●) それでは!おやすみなさーい!

 

なぜ高抵抗だと味が出る?の巻

はじめに

 みなさんこんばんは。まだ超音波ミストメーカーが着弾しないので ( ˘ω˘)スヤァ 、今日は「なぜ高抵抗だと味が出るのか?」を屁理屈こねました。今日も私の妄想なので間違いご指摘いただければ幸いです。すぐ土下座して記事を訂正しますw

※ザックリ理屈以降はマニアックでダルイので飛ばして下さいw

f:id:be-san10:20171211233808j:plain

結論(たぶんw)

 味が出るのは高抵抗だからじゃなくてコイル表面積が大きいから。

 

ザックリ理屈

 私たちは濃いミストを吸うと味が出ていると感じます。「高抵抗コイルの方が味が出る」というのは、本質的にはコイル表面積が大きいからだと考えています。理屈をザックリ書くと、

高抵抗⇒コイル表面積が大きい⇒エアが当たる面積が大きい⇒冷却効率が高い⇒冷却に必要なエアが少量で済む⇒ミストを濃いまま吸える⇒美味い

という寸法です。要するに冷却に使う空気量を減らせば、ミストが薄まらないので味が出ます。おそらくドローがキツイMTLも同じ理屈でしょう。

 

①でも高抵抗だと味出るじゃん!?

 確かに出ますよね。私が言いたいのは、味に直接影響するのは抵抗値じゃなくて、コイル表面積じゃね?って事です。ここから屁理屈です。コイルの材質が同じなら抵抗値は「線径&巻数」で決まります。簡単に計算してみると抵抗値(Ω)とコイル表面積は下図の関係になっていて、高抵抗=表面積が大きい事が分かります。表面積が大きい⇒冷えやすい ので少ないエアでコイルを冷却できます(真夏の玉袋のイメージねw)。

※1:グラフの補足説明。ワイヤー線径が同じならコイル長さ(=巻数)が大きいほど表面積と抵抗値が大きくなります。また、コイル長さが同じなら線形が太いほど表面積が大きくなり抵抗値は低くなります。

※2:ちなみに抵抗率が小さいニッケルで太いワイヤーを死ぬほど巻けば、低抵抗&大表面積になるので、理屈的には爆煙&味を両立できるはず(高ワッテージmod必須で、リキッドも電池も燃費最悪ですw)

f:id:be-san10:20171211224107p:plain

補足)一応計算式です。
・表面積=2πrL π:円周率、r:線径の半径(mm)、L:コイル長さ(mm)
・抵抗値=ρ×L÷r^2×π ρ:抵抗率(Ω・m)=7.2×10^−7(ステンレス)を使いました。

 

②エアが少なけりゃ濃いミストが吸える

 ここまでくれば簡単です。冷却に使うエアが少ないという事は、ミストを薄めずに吸えてウマーです。

 

さいごに

 長々と屁理屈を書きましたが、結局VAPEは美味けりゃいいよね(●´ω`●) という事で、みなさまおやすみなさい( ˘ω˘)スヤァ

楕円コイルは味が出る?の巻

はじめに

みなさんこんにちは。超音波アトマイザは現在ミストメーカー待ちでございます。ということで、今日はビルド記事です。先日「コイルを均一に冷却したら味が出るんじゃね?」って記事を書きました(詳細は過去記事を見てね) 今日は楕円コイルなら丸より均一に冷却できるんじゃね?って実験です。

 

楕円コイル

という事で楕円コイルをビルドしてみました。SS スペースド 0.53Ω です。 

f:id:be-san10:20171209154011j:plain

吸ってみました

あんま変わらん…wなんでじゃ!w

 

アッタマ来たのでいつもの流体解析

丸VS楕円の解析結果と分かった事は下図の通りです。楕円にするとエアが当たる面積は大きくなるけど流速は遅くなり、結果冷却効率はあまり変わらないようです。分かってしまえば単純な話ですが、やってみないとワカランもんですね。面積が増えたのは狙い通りなのでポストとの隙間をキツキツにすれば味出るかも。いずれトライしたいと思います。

f:id:be-san10:20171209160029j:plain

楕円コイルの作り方

偉そうに書くほどじゃないですが、ボールペンの芯をペンチで潰してコイル巻き付けただけです。ちなみに私が使ったのはフリクションの芯で径は3.55mmです。

f:id:be-san10:20171209160501j:plain

 

ちょっくら育児してきまーす!

みなさま最後まで読んで頂きありがとうございました。それでは!

超音波アトマイザは実現可能か?の巻

前回までのあらすじ

前回は超音波アトマイザ作ったら最強じゃね?ってお話でした。今回は原理的に実現可能か見ていきます。 

f:id:be-san10:20171204131155j:plain

結論

素人なりに調べたところ・・・

・VGはミストにできない。

・PGはミストにできる。

どうやらPGはできちゃいます。予測と違ってビックリw

 

※補足

超音波ニワカの私ですが、粘度の高い液体はミストに出来ません。wikipediaによると粘度が500cP以上だとミスト化は困難。ちなみに室温でのPGは約50cP、VGは約1400cPです、VGドゥルドゥルですねw。読む人は居ないと思いますが原理と実現性については⇒の文献がとても参考になりました。安田先生ありがとう。https://www.jstage.jst.go.jp/article/jar/26/1/26_1_5/_pdf

 

今後の方針

このブログの主旨ってアトマイザー設計なのにこれ開発だよねズレてるよねこんなのカネと時間メッチャかかるよ2人目産まれたばっかだし絶対嫁にシバかれるってでも面白そうだからやってみたいなぁそうだ無理だったらゴメンナサイして設計ブログに戻せばいいよねこれは挑戦だから失敗してもきっとみんな許してくれるうんそうしよう!

 

それでは検証やっていきまーす!ゲームチェンジャーになるぞー!

ここでお願いです。私は電気系と制御系が全然わからんマンなので、詳しい方はぜひアドバイス下さい。という事で次回からは検証方法を考えていきまーす。

それと私事ですが、これから育児が忙しくなるので更新めっちゃ遅くなります。ツイッターには出没しますので、どうか生暖かい目で見てやってください。

 

つづく